年の初めに、良い言葉。

こんにちは!
イコロン村のコロンです。

今日はイコロン村の仕事初めです。
メンバーもスタッフも朝は「明けましておめでとうございます」のご挨拶から。
そして、朝礼では「今年の抱負」を各自発表しました。
「健康に気をつける」
「色々な作業に挑戦したい」
「様々な職場実習に挑戦したい」
「おみくじが大吉だったので、良い運気でみんなを巻き込んで行きたい」etc…。

「抱負」をいう時って、基本的にみんな前向きな言葉を使いますよね。
抱負とは「心の中で温めている計画や決意」のこと。
だから、嫌なことや苦しいこと、悲しいことを「抱負」に掲げることはしません。
特別大きな野望や目標じゃなくても「今年はこんな風に過ごせたら良いなあ」と明るい1年を思い描くのは良いこと。
そして、それを言葉にして、声にして、文字にして伝えるのは、もっと効果的。
よく言霊などが有名ですが、ラベリングやピグマリオン効果といって
自分に良いラベリングをすることで、周囲も良い期待を持ち
結果的に「良い結果=期待以上の結果」をもたらすのです。

今年のイコロン村では、朝からみんな前向きな良い言葉で、それぞれをラベリングして
良い仕事初めを迎えています!
皆さんも、年始に良い言葉で自分をラベリングしてみてね。

今年は丑年!これはサイでした😅

コメントを残す